二上山_平石峠_太子町他散策 VOL.5/6

 【山  域】金剛山地
 【日  時】2006年3月11日
 【目  的】山歩き/史跡散策
 【メンバー】単独
 【天  気】晴
 【行 程1/2】二上山ふたかみパーク(P)/馬の背/雌岳/岩屋峠/竹ノ内峠/NTTドコモ太子無線中継所/平石峠/高貴寺/磐船神社/
 【行 程2/2】二子塚古墳/推古天皇陵/叡福寺/聖徳太子御廟所/近鉄上ノ太子駅→二上神社口駅/二上山ふたかみパーク(P)
 【コメント】ふたかみパーク石段頂上から北へ200m程度歩くと西方向に二上山の取り付きあり(雄岳寄りの馬の背へ出る)





稲荷祠 高貴寺(こうきじ)境内
所在地:大阪府南河内郡河南町平石






役行者が法華経二十八品を写経し 葛城の峯々に
分納した内の一つ 第二十五品の経塚






境内の杉







鎮守社の入口に並べられていた二つの石の一つ







本坊 大道通長庵?







かつては女人禁制







山門(総門)
傍らに<大界外相>と刻まれた結界石






高貴寺を後にし 磐船神社へ向かいます
案内板には徒歩7分と表示






平坦な山道が続く







シダの新芽







途中にあった休憩所







いきなり道沿いに御神石?







鳥居には<磐船大神社>と標されています







祓戸大神







磐船神社の説明
・・・境内には舟の形をした岩が48個あるといわれ






詳しい方の説明板
・・・祭祀の原型ともいうべき神奈備・・・山全体がご神体とされている






狛犬







拝殿の奥 左に見える石段から 巨石群を拝します
(画像は拝殿ではありません)






大きい!







中に入れそうですが







少し無理のようです―笑







上にも巨岩(磐座)があります







どの岩が天磐船なのか表示がないのでわかりません







こちらの岩は(地表に出ている部分)小さいです







左にご神山へと続く山道があって
踏み込めそうでしたが この日は入らず






本殿
本殿の背後上部にも磐座が見えました






拝殿脇の磐座







ご神山には又の機会に拝することにし 神社の西に
畑集落への道標があったのでこの道を歩きます






神社の西側をトラバース気味に続く道







これらも48個ある岩の一つ? 区別されている様子はなし







山道は緩やかなアップダウンを繰り返し
徐々に高度を下げていきます






このあたりにも岩がゴロゴロしていました







<大界外相>と刻まれた大岩







弘法大師が休憩された場所







植林帯の中に続く道







左(西)の展望が開けました







中央左にPL塔が見えます







山道をふさぐ倒木







太子道の誤りかと思いましたが
弘法大師の大師道のようです






左 かうき と読めます
かうきじ(高貴寺)






左の山道を歩いて農道に出ました







みかん畑







雑木林の里山







このあたり太子町畑の集落







紅梅







ずいぶんと下ってきました
橋が見える河川は太井川(たいがわ)






二子塚古墳 国史跡







古墳の入口に地図があります
小野妹子の墓まで900m程度






この古墳は双方墳という 方墳を二基つなぎ合わせた
珍しい形式で7世紀の前半に築造されたとありました






近くには推古天皇陵があって 地元には本墳こそが本当の
推古天皇と竹田皇子の合葬陵だとする伝承があるそうです



inserted by FC2 system