立割山_貝ケ平山 VOL.4/5

【山  域】室生火山群
【日  時】2006年1月3日
【目  的】山歩き
【メンバー】単独
【天  気】曇時々雪
【行  程】〜林道城福寺線から立割山ピストン その後真平山と貝ケ平山の鞍部から貝ケ平山ピストン
【詳 細1】貝ケ平口バス停(P)→林道城福寺線→TV放送中継所取付→立割山ピストン→林道→真平山と貝ケ平山の鞍部→貝ケ平山ピストン→
【詳 細2】真平山と貝ケ平山の鞍部→林道城福寺線→貝ケ平口バス停(P)
【コメント】立割山へは最奥の民家からすぐを右折 TV放送中継所道標が目印 貝ケ平山へは鞍部手前で左に入り谷沿いのヒノキ林を詰める





林道 城福寺線から右に折れ(直進) 真平山と
貝ケ平山の鞍部に向かって歩いています







道はほぼ平坦に続く
(このあたりで子供の話し声のようなものを聞く)






左側 この付近の貝ケ平山の山腹は
樹木がほとんど生えておらず






ここまで歩いてきた林道の暗いイメージ
とはずいぶんと違う明るい場所に出ました






画像中央:貝ケ平山の山腹に赤い幟旗が立ち
手前には こじんまりとした建物が2つ並んでいます






鳥居と真新しい建物







歩いてきた道を振り返って撮影 左の山は真平山751mと
貝ケ平山の間に位置するピーク(中ケ岳?)と思われる






<南無妙法蓮華経 為 有縁 無縁 十方法界之萬霊>
と刻まれた慰霊塔






ソヨゴ(冬青)
モチノキ科






ソヨゴの実







貝ケ平山 山頂方向
樹木は冬枯れして葉が落ちています














山神龍王















小奇麗にしてあり お参りされる方が多い様子







階段を登る















まだ新しい石造りの仏像







仏像から広場“真平”を見下ろす







“真平”に降り立ち 西方向に下る林道を眺める







落葉に埋もれているも簡易舗装された道







獣道







金平山(城福)寺之址
※金平山は<かねひらやま>と読むようです






南へと続く道







南西方向の眺め 右奥:二上山







来た道を戻り 貝ケ平山への山道を登ります







タイヤ跡があり 吐山から四駆で走れる道







K9の案内板から山道へ入ります 山道から林道を撮影







赤テープあり 貝ケ平山への道に違いない (^_^)v







ヒノキ林の谷を詰める















雪に埋もれた踏み跡を辿る







山頂まではそれほど距離がない様子















登山ルートを示す赤テープ







左奥は自然林







鉄塔K8の道標















尾根筋へ出ます







潅木と植林の隙間から北西方向の眺め







緑のテープ







人の踏み跡がついています























赤や緑のテープ







左:自然林 右:植林 貝ケ平山の頂上が近い







頂上が見えてきました







貝ケ平山 標高822m






二等三角点と 妙法奉天龍大権現鎮座
妙法奉大天狗鎮座 妙法奉権大夫天王鎮座
妙法奉八大龍王鎮座 と四面に刻まれた石柱






山名板



inserted by FC2 system