雨乞岳 VOL.3/8

 【山  域】鈴鹿山脈
 【日  時】2005年11月27日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】単独
 【天  気】晴時々曇
 【行  程】〜稲ケ谷ルート〜 稲ケ谷橋(P)→雨乞岳と東雨乞岳の鞍部→東雨乞岳→雨乞岳→(ピストン)→稲ケ谷橋(P)
 【コメント】雨乞岳への最短ルートなるも踏み跡程度 急斜面ロープあり 分岐の谷2ケ所はいずれも右の谷を詰める





谷が二股となった平坦な場所から
右の谷を詰め 山頂を目指します















カエデの黄葉























やがて紅色に染まるのかもしれません







左岸を歩いています















沢沿いに続く 踏み跡程度の登山道







苔むした石















ひっくり返っていた道標 表を向けて置いておきました































蔓が絡んでねじれた木の幹















同じような光景の場所がいくつもあります







岩に張った木の根っこ







下流の沢と比べると明るいです 















二股からここまで左岸歩きが続きます







赤テープに沿って右岸に渡渉















雨乞岳山頂まで70分と表示







沢の水の量が少なくなってきた































































このあたりから少し沢から離れます







































前方に稜線が見えます







進行方向から右方向の眺め
少し登ると稜線に出るように見えます






木の幹の傷























右手に見える稜線が気になりますが
ここは踏み跡に沿って沢を詰める














沢の水の量から まだ先は長いようです















稜線が見えるのでファイトが湧きます







左岸に続く踏み跡




inserted by FC2 system