錫杖ケ岳 VOL.3/3 inserted by FC2 system




頂上直下の分岐 加太(かぶと)向井から来ました
頂上はすぐ 左手の樹木から下に降ると錫杖湖へ







最後の岩場








スミレの花を踏まないように登ります







下山される方







錫杖ケ岳頂上 676m
別名:雀頭山(しゃくとやま)






頂上は花崗岩の岩場







山名板(鯉のぼり付)







頂上には天理市内から来られた単独行の男性が一人







錫杖湖 人造湖とは思えぬ美しさ







湖畔の桜が見頃のようです この後双眼鏡でも見ました







名阪国道







亀山市方向の眺め 霞んでいます







山頂の岩場がいかにも頂上らしく面白い







鈴鹿方向の眺め







加太板屋(かぶといたや)方向















錫杖湖を眺めながら昼食タイム







前は風見鶏があったように思いますが
今の時季は やはり鯉のぼりがピッタリ♪






標高676mと700mにも満たない低山ですが
何回も登ってみたいと思う山の一つです






鶯の鳴き声と風が心地よくウトウト (-_-)zzz







ビールがあれば最高なのだけど―笑







霞がかかっていますが見通しの良い日は
知多半島や木曽御岳まで望めるとのこと






東側から撮影 やや逆光です







V字形の岩







機会があれば眼下の山域も歩いてみたいです







名阪国道を走るクルマはマッチ箱程度にしか
見えませんがクルマの走る音はよく聞こえます






樹木が伸びてきたら伐採して欲しいものです―笑







亀山インター付近







名阪国道ズーム 手前:加太川















説明板の下にあるポストの中には
感想などを書くノートがあります






錫杖ケ岳の説明 雨乞いの山です







山頂直下の東屋 ここでご一緒した登山者としばらく歓談







馬酔木







錫杖湖方向への下山道







来た道を引き返します







新芽の形が可愛らしい







慎重に降ります ストックは使わず















クロモジの花はほんとうに意外でした







白いのは植林の苗木 落葉樹の苗木もありました







柚之木(ゆのき)峠まであと少し







柚之木峠到着 ここより登山口まで20分程度で下山























この付近で男性2人連れの登山者とすれ違いました
右手の谷がだんだんと深くなってきます






シダ







ショウジョウバカマ
まだ若い?






こちらにもあります







駐車場帰着 出発時は4台でしたが
1台増えて5台になっていました