額井岳_戒場山 VOL.2/2 inserted by FC2 system


額井岳山頂の祠
竜王社と見られます(雨乞いの山)






この先 戒場山では展望がないので
額井岳山頂にて昼食にします







西方向の展望
この景色を楽しみながら昼食を済ませました






山頂の様子 多くの登山者で賑わっています







所々残雪も見られました







南方向の展望







天満台ズーム







四等三角点







戒場山へ







この先 急な下りがあります







残雪が多くアイゼンを装着するかどうか迷いましたが
装着せずに木々につかまりながら降りることに






登山道は凍結していませんが滑りやすくなっています







皆さんの歩くペースが登りに比べ早いです







このあたりで危うくスッテンコロンするところでした
木々につかまりセーフ―笑






順序良く歩かれる登山者







アップダウンを何度か繰り返します







風はなく寒くはありません







左:戒場山 右:薬師山
水資源開発公団反射板の横にて撮影






ここで登山道は右にカーブします







戒場峠への下り







戒場峠到着







ここから戒場山への急登が始まります







このあたりには自然林も見られます







歩くペースが早く汗が吹き出てきます







急な登りもここまで







5歳の坊やも元気に登っていました







戒場山頂上 738m 三等三角点







植林に覆われ展望はありません
遅まきながらここでアイゼンを装着






龍門岳/音羽三山方向の眺め







この先 登山道は右にカーブします







戒長寺/東海自然歩道へ







男性に比べ女性の登山者の方が元気がありました







登山道は下草が刈り取られた跡が見られます







左下にクルマが見えます 戒長寺まであと少し







戒場神社に下山(戒長寺に隣接)
ここではお茶とコーヒーのサービス






戒長寺(戒場薬師)







樹齢700年 県指定天然の<お葉付き銀杏>















東海自然歩道からの眺め















左:戒場山 右:薬師山
山部赤人の五輪塔付近から撮影






十八神社へ戻り<豚汁>を頂きました







美味しかったです―笑







十八神社からの眺め







右:榛原町消防団及び関係者の皆さん







クルマで十八神社から下ります







地蔵立像磨崖仏の説明板







子安地蔵







大変立派なお地蔵さんでした







ケヤキにかかる勧請縄